みなさんこんにちは!

今日も医師の循環器疾患・不動産投資まとめサイトにお越しいただきありがとうございます。

今日は木下たかゆきさんの最速で億を稼ぐ!不動産投資[成功の原理原則]について解説したいと思います。

この本は不動産投資を始めたいが、なかなか一歩が出ない、または2戸目、3戸目が続かないという方にはマインドブロックが外れる良い一冊になるのでお勧めです!

木下たかゆきさんと言えば先日紹介したアパート投資で成功したいならだれも買わない空室ボロ物件を狙いなさい(医師の循環器疾患・不動産投資まとめサイト (iryoumatome.com))で紹介した本がアマゾンで1冊10万となったご本人です。

不動産業界に影響力の強い方の本ですので、内容が気になるところです。

第一章:そんな物件を買っていたら儲かるはずがない!

この章で語られている内容は端的に言えば不動産投資は甘くないよ、ということでしょうか。

本当にいい物件は回ってこないものである。

業者が勧める、銀行が融資してくれる=良い物件ではないと解説されています。

しっかり本で学び、現金と与信がある状態でチャンスを待ちたいものですね。

第二章:強いマインドを持たなければ成功など不可能だ!

テクニックや知識があっても、最終的に行動に移せない場合は結局前に進まないという内容が続きます。

「お金がないから不動産投資が始められない」はマインドが弱いからだとバッサリ切り捨てています。

ご本人はサラリーマン時代に、たこ焼き屋を2店、転売、株、Fxなど一通り行ってきたそうです。

目標は「このくらいでいい」と思うレベルから少し上に設定するとよいでしょう。

第三章:最速で億を稼ぎたかったら付き合う人を選びなさい!

第二章でマインドがすべての基本であると解説しています。

この章ではマインドを変えるのに一番効果的なことは付き合う人を変えることと説明しています。

尊敬できる人と出会える場所に出かけ、時には「縁を切る」という選択も必要かもしれません。

また成功していないのに、成功したように見せかけ、セミナー代や紹介料を要求するような会には行かないことを勧めています。

お金持ちの真似をするうちにお金の器が大きくなります。

第四章:成功の原理原則

ここからがこの本の不動産投資におけるノウハウになってきます。

成功の原理原則として下記の5つに注目されています。

1,金融機関を味方につける

2,圧倒的に安く買う

3,キャッシュフローを増やす

4,売却でスピーディに資産を拡大する

5,エネルギーを集中させる仕組みをつくる

大事なポイントはだいたいどの本でも似てますので割愛します。

その中でもこの本で特徴的だと感じた場所をいくつかピックアップします。

不動産賃貸業者の客付けの優先順位について触れています。

①1回の案内で絶対決まる物件力のある即決物件

②紹介案件など楽に即決できる物件

③広告料や謝礼が太い物件

④自社の管理物件

⑤専任物件

⑥鍵を預かっている、もしくは現地にキーボックスがあり案内が楽な物件

本書ではこれに加え、精神異常、アル中、ヤク注、ゴミ屋敷化する人(これらは管理会社に確認すればわかるとのこと)をアウトとしています。

なお上記以外は保証会社が通れば基本的にOKです。

4,売却で資産拡大に関してはキャッシュフローの10年分の利益が出ることが一つの目安とされており、少し新しさを感じました。

最終章:億万長者になる人はみんな大事にしている共通認識

最終章もやはりマインドセットの重要性で占められています。

行動には意味がある=意味のない行動はしないようにする。

健康に気を付ける、やりたい事と生き方をリンクさせるなど。

人口減少して今後値段が下がっていく日本の不動産に高い金を払って買うのは●カという声に耳を傾けないようにしましょう。

まとめ

今回の本の伝えたい内容はずばり不動産におけるマインドセットであると感じました。

ギガ大家さんの物件の選び方や、選定方法などを知りたい方は他の本をあたった方がよさそうです。

上記をふまえた感想です。

最速で億を稼ぐ!不動産投資[成功の原理原則]

初心者→プロ(★★☆☆☆)

わかりやすさ (★★☆☆☆)

実践向き (★☆☆☆☆)

再現性 (★★★☆☆)

おすすめ度 (★☆☆☆☆)

平均得点 1.8/5点

非常に辛口となってしまいました。

この本はノウハウ本というよりは自己啓発本に近いと思います。

不動産投資を始めたいが、なかなか一歩が出ない、または2戸目、3戸目が続かないという方にはマインドブロックが外れる良い一冊になると思います!

以上、参考になればうれしいです!

今日もありがとうございました!

ツイッターもやっています。フォローしてくれると嬉しいです。

にゃほにゃほ129 (@nyahonyaho129) / Twitter

おすすめの記事