みなさんこんにちは!

今日も医師の循環器疾患・不動産投資まとめサイトにお越しいただきありがとうございます。

今日は勉強会で話題になった軸偏位について説明します。

いつもの勉強会の一コマです。

A,正常 B,右軸偏位 C,左軸偏位 D,非特異的ST変化 E,時計方向回転
A子
これは正解何かわかります?
わい
これはB(右軸偏位)かな。
これは結構簡単かも。逆にわからないとわかってないことの証明になるで(笑)
A子
ちーん。。軸偏位ってどう考えたらいいんですか?
わい
本によっていろいろ見方は説明してるけど、わいは軸偏位を聞かれたらⅠとaVFを見るようにしてるわ。
心電図でⅠは右から左、Ⅱは右から下、Ⅲは左から下の流れだったのは覚えてる?
A子
ありましたね。
絵でいうところの赤がⅠ、黄色がⅡ、緑がⅢでしたよね。
eonet.ne.jpを改編
わい
そうそう。んで、足のところがaVFだったよね。
結論をざっくり言えば、
正軸:Ⅰ⊕、aVF⊕
右軸:Ⅰ⊖、aVF⊕
左軸:Ⅰ⊕、aVF⊖ やな。以上!
A子
意外にあっさりですね。⊕とか⊖って何ですか?
わい
心電図が上に大きいか、下に大きいか、ってことよ。
Ⅰはざっくり上向き1に対して下向きが3くらいだから、下が大きいから⊖。
そうなるとⅠは⊖、aVFは上向きが大きいから⊕で、右軸偏位。
A子
なるほど。右軸偏位で知っておくことは他にはありますか?
わい
あくまでイメージ論だけど、右軸偏位はやせてて、心臓が立ってる(表現伝わるかな。。汗。)人に多い気がするよね。逆に左軸偏位は太ってたり、心臓が横に寝てるイメージ。わかるかな?
A子
胸部レントゲンで心臓が縦に長く見えるか、横に長く見えるかって感じですか?
わい
そうそう!
今回みたいにⅠが⊖ってことは心臓の電気が左から右に流れてるってことなんよ。
本来心臓の電気は右上から左下に流れるから、左から右に流れてるってことは心臓が相当上下に引き延ばされてないと起きないというか。
自然な電気の流れに反してるんよね。
A子
確かに右軸偏位って肺気腫とかで痩せてる人に多い気がしますもんね。
レントゲンでいう滴状心も関係してるかもしれませんね。
わい
するどいな。
あとは軸が偏位してる理由が大事になってくるけど、まぁそれはまたということで。。

今日の勉強会はとこんな感じの内容でした。(ちなみにA子は同僚の内科の先生です。)

非専門医だと心電図の理解には個人で差があるんだなぁと感じたのと、他の人に説明するって自分がほんとにわかってないと難しいなと思ったりでした。

一方で心電図検定受かったよー✨と言ってくれる看護師さんもいるので、学び続けることはやっぱり大事だなぁと思ったり。

まとめです。

軸偏位のまとめ

1,軸偏位を聞かれたらⅠとaVFに注目する

2,原則として 正軸:Ⅰ⊕、aVF⊕ 右軸:Ⅰ⊖、aVF⊕ 左軸:Ⅰ⊕、aVF⊖

3,(余裕があれば)軸偏位の原因を考える

以上、参考になればうれしいです。

今日もありがとうございました!

おすすめの記事